佳作で締め 
2022/12/28 Wed. 22:00 [edit]
W杯決勝を録画で思い切り堪能して(面白かった~~)、
さて、年末まで燃える!と思っている間に大晦日が目の前という不思議。
体感は11月3日なのに、仕事納めでございました。
皆々様、お疲れ様でした。
ここへきて最後に見たドラマがかなりの佳作で、ありがたやありがたや。

『악의 마음을 읽는 자들』。悪の心を読む者たち。
非常に誠実な脚本。役者陣も警官側加害者側ともにこのドラマ全体を信頼できる表現を作り上げていて唸った。
今年見た韓国ドラマの中では、哲仁王后、ウ・ヨンウ弁護士と並んで好き~
年明けは、インサイド・マン、ザ・クラウンの続きを見る。
皆様、よいお年をお迎えください。
さて、年末まで燃える!と思っている間に大晦日が目の前という不思議。
体感は11月3日なのに、仕事納めでございました。
皆々様、お疲れ様でした。
ここへきて最後に見たドラマがかなりの佳作で、ありがたやありがたや。

『악의 마음을 읽는 자들』。悪の心を読む者たち。
非常に誠実な脚本。役者陣も警官側加害者側ともにこのドラマ全体を信頼できる表現を作り上げていて唸った。
今年見た韓国ドラマの中では、哲仁王后、ウ・ヨンウ弁護士と並んで好き~
年明けは、インサイド・マン、ザ・クラウンの続きを見る。
皆様、よいお年をお迎えください。
category: 雑談
tb: -- cm: 0
メモ  
2022/12/11 Sun. 17:26 [edit]
オチョア~~~💓💓
オチョア~~(TT)(TT)(TT)
とやってる間にベスト4が出揃ったW杯。
今回も予選から面白く見ておりますけど(対ドイツ戦の日本のかっこよさったらよ!!!)、4年前までできたリアル視聴が無理になってきた齢の功(何?)
まぁ、そういうもんですわね。
今年はチュニジア、セネガル、オーストラリア、サウジ、そしてモロッコの各試合もめちゃくちゃ面白かった(嬉)
モドリッチ、がんばってね!!にしても、オランダアルゼンチンはだいぶ荒れとったなァ
で、11月からまた週末ネトフリ生活も復活し延々ドキュメンタリーものばかり見ておりましたが、
エゲレスインテリゲンチャの脚本よねぇ、ほんと。となる。
一気見しました。
チェンソー?と見始めたらおもしろーい。一気見。そしたらまだ続くらしく、なんてこった。アニメなんていつぶりや。
なども楽しみました。(自分用記録)
オチョア~~(TT)(TT)(TT)
とやってる間にベスト4が出揃ったW杯。
今回も予選から面白く見ておりますけど(対ドイツ戦の日本のかっこよさったらよ!!!)、4年前までできたリアル視聴が無理になってきた齢の功(何?)
まぁ、そういうもんですわね。
今年はチュニジア、セネガル、オーストラリア、サウジ、そしてモロッコの各試合もめちゃくちゃ面白かった(嬉)
モドリッチ、がんばってね!!にしても、オランダアルゼンチンはだいぶ荒れとったなァ
で、11月からまた週末ネトフリ生活も復活し延々ドキュメンタリーものばかり見ておりましたが、
エゲレスインテリゲンチャの脚本よねぇ、ほんと。となる。
一気見しました。
チェンソー?と見始めたらおもしろーい。一気見。そしたらまだ続くらしく、なんてこった。アニメなんていつぶりや。
なども楽しみました。(自分用記録)
category: 雑談
tb: -- cm: 2
好き~ 
2022/09/19 Mon. 14:20 [edit]

久々にメリケンドラマ。『YOU』。
なんとなくネトフリで見始めたら、面白いのなんの。
サスペンス?ホラー?みたいなジャンル分けがされていたように思うけど、ブラックコメディでした。
シリアスなことが起こってるはずなんだけれども、ブフ と大事なところでつい吹き出しちゃう。
いまseason3の5話ですけど、たまらん(笑)
なんていうのか、現代人の認知機能のゆがみねじれアホさ身勝手さをおおいに皮肉ってるんですけど、酷薄さはないという脚本がブラボー。リアリティも大いにあり。
主人公だけでなく、登場人物たちがすべてつっこみどころ満載でおかしすぎる(笑)
風刺の毒って時々こちらを辟易とさせますけど、このドラマはそれぞれのキャラクターにどこか一点間の抜けたところと善というかチャーミングさが嫌らしくない哀しみとユーモアを醸し出すので心を塞がない。人間観察がよーくできてて、見てて面白い。
あと、子供っていうのは大人が守らなきゃ!というのが首尾一貫している(涙)
主人公は、例えばトニオ・クレーゲル(いや、トニオはちょっと違うか)のようなトム・リプリーのようなコレクターの主役のような感じの人というか。(それだけじゃないけど)
彼らがどうなるのか、今日中にS3ラストまで見てしまおう。
category: その他の感想
tb: -- cm: 0
無題 
2022/09/11 Sun. 19:48 [edit]
昨日は十五夜だというので、お団子を作って山ほど食べてはぁもう一生分食べたかなという気持ち。月がきれいな夜でしたわ。
まだまだ暑いし忙しいしな日々ですけど、こないだはほんまもんのエスパちゃんたちなどたくさんの素敵な人々を見ちゃってすごく楽しかったので後半戦も頑張っていかねば。

ネトフリでは、スキャンダルのどろどろなんか見る元気ないわと思って数年ほってたこれをついに見始めてしまった。
一応こんな脚本ですねん、て許可とって作ってるのかしらんこれは。
列強支配のあれこれや上つ方のあれこれには思うところもあるんですけど、ドラマとしては相当面白い。2話のラストとかめっちゃ好きだわ~。season4まである?らしいので、ゆっくり楽しまねば。
こちらは、昨日一気見(全6話)
もう、大好きな面々にチャン・チェンまで出てましたわ。贅沢。
ファン・ジョンミンの魅力についてあーだこーだ語りたくなる作品でした。
まだまだ暑いし忙しいしな日々ですけど、こないだはほんまもんのエスパちゃんたちなどたくさんの素敵な人々を見ちゃってすごく楽しかったので後半戦も頑張っていかねば。

ネトフリでは、スキャンダルのどろどろなんか見る元気ないわと思って数年ほってたこれをついに見始めてしまった。
一応こんな脚本ですねん、て許可とって作ってるのかしらんこれは。
列強支配のあれこれや上つ方のあれこれには思うところもあるんですけど、ドラマとしては相当面白い。2話のラストとかめっちゃ好きだわ~。season4まである?らしいので、ゆっくり楽しまねば。
こちらは、昨日一気見(全6話)
もう、大好きな面々にチャン・チェンまで出てましたわ。贅沢。
ファン・ジョンミンの魅力についてあーだこーだ語りたくなる作品でした。
category: 雑談
tb: -- cm: 0
南無観世音菩薩 
2022/08/18 Thu. 21:31 [edit]

久々にNetflixの契約をして視聴しているウヨンウ。
女同士の友情、友愛に涙ぐみつつ楽しく見ていたら、ウヨンウちゃんの上司が大変なことに(泣)
でも、なんとかなりそうだし、なってほしいし、ならんと許さん。

この二人が大のお気に入り。
右の彼女は、賢い医師生活でもよかったな(嬉)
残暑厳しく仕事も忙しくお盆もあこれも忙しかったが、確実に秋はきている。
なんかあれば、南無観世音菩薩、神様ご先祖様じーちゃんばーちゃんとあらゆるあちら側の方々にお願いして乗り切るべし。
category: 雑談
tb: -- cm: 0
無 
2022/07/31 Sun. 21:49 [edit]
暑い・・・
暑い中朦朧としながら汗だくで夕飯を作るのには、ガールズたちの曲がよいわ~
えすぱちゃんたちは、やっぱりこの曲が好きだな
子が子供のころ一緒に聴いてた彼女たちの曲もやっぱりよい!
7月後半読了自分メモ(笑)



暑い中朦朧としながら汗だくで夕飯を作るのには、ガールズたちの曲がよいわ~
えすぱちゃんたちは、やっぱりこの曲が好きだな
子が子供のころ一緒に聴いてた彼女たちの曲もやっぱりよい!
7月後半読了自分メモ(笑)



category: 雑談
tb: -- cm: 0
唸りっぱなし 
2022/07/11 Mon. 23:05 [edit]

『남산의 부장들』(KCIA南山の部長たち) 2020年 韓国
TV見るのもしんどいわ、と昨晩鑑賞するも、うわ・・・・となるキツさでしたわこれがまた。
とにかくラストまで続く緊迫感たるや、だ。
韓国映画凄いな~。
こんな緊迫感は久しぶりで、これ映画館で観たらさらに凄かったやろなと。
むせかえるような男たちのあれこれがしんどい。そして異様にリアル。
ちょこちょこと入る「日本」にいやでも歴史を感じるが、その入れ方がまた抑制が効いててうまいのよ。
とはいえ実話をもとにしたフィクションやんな、と思い返していると
エンドロールで流れる本人の実際の陳述。うわ・・・
そして次の歴史へ進むのか。
79年てすでに生まれていて子どもだったとはいえ何をしていたかの記憶があるので余計に(隣国で!!)という気持ちが強くなってしまう。物心ついて以降の物語というのはいつもそうだ。
メリケンに翻弄されまくる韓国と日本・・・
「人生をやり直せたら」というのが韓国ドラマの最大のテーマなんじゃない?記憶喪失やなりすまし、復讐もある意味「別の人生を生きる」だし、タイムスリップ、タイムワープ、パラレルワールドものを繰り返しやるのもそのせいじゃ?(知らんけど)なんて話をつらつら友人としたばかりだけど、過去の検証をフィクションでエモーショナルにがんがんやるのも韓国らしさで強みなのでしょーか。
名作でした。
役者さんたちは知った方々が多く、また全員適材適所でよかったなぁ。
監督も覚えておかなくては。
唸りっぱなしの2時間ちょいでした。
私的読了メモ

category: 雑談
tb: -- cm: --
善き魂 
2022/06/28 Tue. 22:47 [edit]

最高だわ、この作品。
めちゃくちゃ面白い!上に活力の湧く物語。大満足~~~
(激推しして録画を送ってくれた友人ありがとう~~)
『哲仁王后』。(これだけ気に入って読み方覚えられず)
中華ドラマのリメイク?らしいが、そちらもこんな風にウィットに富んだ愉快なドラマなんだろうか。
とにかくふんだんに散りばめられたユーモアの洒脱なこと。
ぶっはと吹き出しながら見入っちゃうドラマは久しぶりでした。好き~。
パロディも楽しいし、登場人物が多いにもかかわらず全員の動きと台詞に無駄がなく、物語の中をきちんと生きている。脚本、演出とも素晴らしい。
お約束の設定を逆手にとって、ジェンダー問題を見事に皮肉りニヤリとさせられる展開にもっていくスマートさったらない。拍手喝采。人間とは・・・。愛とは・・・。(笑)
コメディって難しいもんなぁ。風刺だけでなく、切なさやるせなさもいい塩梅だし、生きる喜び、生きる悲しみもしっかり見せてくれる。衣装や小道具も美しい。こういうのが見たかったのよ。
第15話(だったか?)で哲仁王后が雄たけびを上げるシーンは、一緒に拳突き上げたわ。寿命が5年は伸びたと思うほど気分上々(笑)
ボンファン・ソヨンが融合した人間性が最の高。
こんな魅力的なキャラクターに出会えたの、嬉しくて笑いが止まらん。
人として生を受けた以上、かくありたい。善き魂を見るとほんと元気が出る。
登場人物たちそれぞれが見せるチャーミングな面も良き。(悪役にもそれがあり)
とにかく人々が実に多彩なので飽きない。
主演は、「秘密の森」で初めて見た女優さんで、その時はなんとも辛かったのでこんな役で再会できて嬉しくてたまらんし、その魅力と演技力にすっかりやられた。
王様は、「愛の不時着」で幸せになってほしかった役の人で、これもこんな再会とは嬉しいな~。なんか眠そうな顔だけどかっこいいという不思議なタイプ。
友人が「バイカル湖」と呼ぶ瞳がめちゃくちゃ綺麗な俳優さんは、私には戸田菜穂さんにしか見えないが演技もうまいし男前。とにかくこんなにきれいな眼の人は珍しい。水分量多そう。
ちょこちょこ脇役で見かける(この人好き!顔が)と思う俳優さんが、今回は王様の影のお付きの一人だったけど、ぼやいてばかりなのにできる男で活躍シーンが多いの私のためとしか思えん!
ひとりひとり全員魅力をあげていきたいが、終わらないのでとりあえずここまで。
ベテラン女優さんも楽しそうに演じて脇をがっちり固めてはったし、いつもどこかうさん臭くて怖い俳優さんはやっぱり今回もぞわっと怖ろしいが知的で。悪役はこうでないと。
OSTも良いし、時間のある時もう一度1話からゆっくり楽しみたい。
幸せな20話だった~~。(オットはもちろん全力で楽しんでいた)
category: 雑談
tb: -- cm: 0
合掌 
2022/06/26 Sun. 11:29 [edit]
まったく知らなかったんですけど、レイ・リオッタが5月に天に召されたとのこと。
マジか~~


初めて映画館で観たのがこれだから、もう好きになるしかなかったのよ。大好きなのよ。


これもほんと最高なのよ。
友人とこの2本で半日話せそう。
サムシング・ワイルド、あれの異様に怖い兄さんも強烈だけど、やっぱりシューレスジョーだな。
映画館で観るってすごく五感に何かを刻み付けるんやなやっぱり。
レイ・リオッタ、ありがとう~~~
マジか~~


初めて映画館で観たのがこれだから、もう好きになるしかなかったのよ。大好きなのよ。


これもほんと最高なのよ。
友人とこの2本で半日話せそう。
サムシング・ワイルド、あれの異様に怖い兄さんも強烈だけど、やっぱりシューレスジョーだな。
映画館で観るってすごく五感に何かを刻み付けるんやなやっぱり。
レイ・リオッタ、ありがとう~~~
category: あなただけ今晩は
tb: -- cm: 0